
AFGの特徴
通電によりモーターを動かして施解錠するタイプの電気錠です。鎌とストライクのクリアランスがおおきくなったため、鎌がストライクに収まりやすくなっています。また電気鎌錠の施解錠及び扉の開閉状態を電気的に確認することができます(無電圧接点出力)。錠本体はJIS C0920 保護等級3(防雨形)の防水性能を有しています。側圧2kg以下、引圧15kg以下でご使用ください。
停電時も安心!
停電時は停電前の施錠・解錠状態を維持しますが、キーやサムターンで施解錠できるので、閉じ込め等の心配がなく、安心です。
電気錠の基本的構成
電気錠の基本構成は上図の通りです。
通電金具は「TER-9CC」を使用します。
制御盤は上記に対応しています。BAN-DS1はこちら!
枠厚可能範囲
取り付けは扉だけでなく枠側に取り付けて運用することもできます。
枠厚可能範囲は33〜41mmです。
内部回路
寸法図
セット内容

【商品紹介】MIWA(美和ロック) 引戸用電気鎌錠 AFG U9シリンダー BS51 DT33-41 ST色