-
2020.09.15家の鍵を紛失したらとにかくやること5選
家の鍵失くした・・・ カバンの中を探しても鍵が見当たらない、もしかして帰り道に落としたかも・・・といろんなことが頭の中でぐるぐる。 この記事を読んでいる人の中にはまさに今この状況であるという人がいるかもしれません。 鍵が […]
-
2020.08.27玄関ドアの鍵交換は自分で出来る!(MIWA LSP編)
こんにちは、あんしん壱番の矢沢です。 DIYで玄関の鍵を交換したいけど、「現在使用している鍵の種類は?」「どのシリンダーを購入すればいいの?」「交換作業は難しいのでは?」という方もいらっしゃると思います。 今回は、一戸建 […]
-
2020.08.27鍵が折れてしまった!そんなときの対処法3選
こんにちは、あんしん壱番の李(Lee)です。 急いで鍵を抜いてしまったり、落としてしまったりして、鍵を折ってしまったことはありますか? 一緒に住んでいる家族がいれば、家族の帰宅を待って家に入ることもできますが、一人暮らし […]
-
2020.08.19交換シリンダーの特定手順【GOAL編】
あんしん壱番 太田です!(‘ω’) 今回はGOAL(ゴール)の交換用シリンダーの探し方について、手順とポイントをご紹介します! チェックすること 1.錠前刻印 2.扉の厚み 番外編 間違いやすいシリンダー 1.錠前刻印を […]
-
2020.08.12交換シリンダーの特定手順【リクシル・トステム編】
あんしん壱番 太田です!(‘ω’) 今回はLIXIL・TOSTEMの交換用シリンダーの探し方について、手順とポイントをご紹介します! チェックすること 1.扉の種類 2.錠前刻印 3.扉の厚み 4 […]
-
2020.08.05交換シリンダーの特定手順【MIWA編】
こんにちは! あんしん壱番 太田です(^u^) 今回は、MIWAの交換用シリンダーの探し方について、手順とポイントをご紹介します! チェックすること 1.錠前刻印 2.扉の厚み 番外編 LSPかLIX 1.錠前刻印をチェ […]
-
2020.06.30MIWA チェッキーChecKEYの取り付け方
先日こちらの記事で登場した「チェッキー」の取り付け方法をご紹介します! 鍵閉めたっけ?の不安を解消する方法 MIWA ChecKEY チェッキーとは? カギを閉めると本体の表示窓の色が変わり、施錠・解錠の状態がひと目で確 […]
-
2020.06.25これからは玄関ドアもキーレスの時代
こんにちは、あんしん壱番の矢沢です。 今や多くの車に標準装備されているキーレスエントリーシステムですが、LIXILからはスマートロックシステム、エントリーシステムを搭載した玄関ドアが販売されており、玄関ドアもキーレス化が […]
-
2020.06.18街の合鍵屋さんで作製できないカギ
こんにちは、あんしん壱番の矢沢です。 合鍵を作ろうと思って街の合鍵さんに行ったけど、作製できないと断られたり、メーカー発注で納期が掛かると言われた経験はありませんか?そう実は、メーカーでしか作れないキーがあるんです! M […]
-
2020.06.10鍵閉めたっけ?の不安を解消する方法
今日鍵かけて家出たかな?と出先で急に不安になることありませんか? 確信できる証拠がないと、帰宅するまで一日不安を抱えたまま過ごすしかないつらさ… 解決策となる方法を3つ提案します! 1.指差し確認 玄関を出て鍵を閉めた後 […]
コメントを投稿するにはログインしてください。