-
2020.11.12日本にはない合鍵の自動販売機
こんにちは、あんしん壱番の矢沢です。 上の写真は、アメリカの「KeyMe」社が開発した、セルフで合鍵作製ができるキオスク、いわゆる合鍵自動販売機です。自販機に鍵を挿し込むだけで、自分で簡単に合鍵が作れちゃう機械です。スコ […]
-
2020.10.20最強の鍵はカバスターネオ!
こんにちは、あんしん壱番の太田です(‘ω’) 鍵交換についてよくお問い合わせいただく内容に 「防犯性の高い鍵にしたい。どのシリンダーを選べばいいですか?」 というものがあります。 防犯性能を一番に […]
-
2020.10.06電子錠・電気錠の違いとは~選ぶならどっち?~
○玄関の鍵の調子が良くないから交換しようと思うけど、どうせならハンズフリータイプにしたい。 ○遠隔で鍵の施解錠ができるようにしたい。 このような場合に取り付けるものの多くが電子錠・電気錠と呼ばれる鍵です。 名前も似ている […]
-
2020.10.01逆マスターキーシステムとは?
こんにちは、あんしん壱番の矢沢です。 マンションやアパートなどの集合住宅に取り入れられているキー管理システムです。各部屋の鍵は別々ですが、共用玄関や共用勝手口などの特定箇所の錠前を、各部屋のキーで解錠できるキーシステムを […]
-
2020.09.17鍵のない室内ドアを室外からロックできる鍵が登場!
こんにちは、あんしん壱番の矢沢です。 以前から、鍵が付いていない室内ドアに「ビス止めや穴あけをしないで簡単に取付できるカギがほしい!」というご要望が数多くあります。しかし、玄関ドア用の穴あけ不要の補助錠はありますが、ドア […]
-
2020.08.27玄関ドアの鍵交換は自分で出来る!(MIWA LSP編)
こんにちは、あんしん壱番の矢沢です。 DIYで玄関の鍵を交換したいけど、「現在使用している鍵の種類は?」「どのシリンダーを購入すればいいの?」「交換作業は難しいのでは?」という方もいらっしゃると思います。 今回は、一戸建 […]
-
2020.08.19交換シリンダーの特定手順【GOAL編】
あんしん壱番 太田です!(‘ω’) 今回はGOAL(ゴール)の交換用シリンダーの探し方について、手順とポイントをご紹介します! チェックすること 1.錠前刻印 2.扉の厚み 番外編 間違いやすいシリンダー 1.錠前刻印を […]
-
2020.08.12交換シリンダーの特定手順【リクシル・トステム編】
あんしん壱番 太田です!(‘ω’) 今回はLIXIL・TOSTEMの交換用シリンダーの探し方について、手順とポイントをご紹介します! チェックすること 1.扉の種類 2.錠前刻印 3.扉の厚み 4 […]
-
2020.08.05交換シリンダーの特定手順【MIWA編】
こんにちは! あんしん壱番 太田です(^u^) 今回は、MIWAの交換用シリンダーの探し方について、手順とポイントをご紹介します! チェックすること 1.錠前刻印 2.扉の厚み 番外編 LSPかLIX 1.錠前刻印をチェ […]
-
2020.07.08キーレス錠対応【MIWA編】
MIWA(美和ロック)のシリンダーから取り換え可能なキーレス錠のご紹介です。 DTRSシリーズ 【対応する錠前:LA・LAF・MA・DA・DAF、LEF・LE・LSP・TE】 1ロック 2ロック ピアック2 【対応する錠 […]
コメントを投稿するにはログインしてください。