-
2021.07.27小分け非常食をおすすめする理由
こんにちは、あんしん壱番の太田です(‘ω’)ノ 突然ですが、非常食って量が多いなと思ったことはありませんか? 私は先日体験しました。 それがこちらの5年保存ミレービスケット。期限がせまっていたので […]
-
2021.02.04東日本大震災から10年
こんにちは、あんしん壱番の矢沢です。 3月11日に東日本大震災の発生から10年目を迎えます。東日本大震災から10年となる節目の年に、田中将大投手が古巣の東北楽天イーグルスに復帰が決まり、東北の方にとって運命的で、とても嬉 […]
-
2020.11.04【プレゼント企画開催中】豪華な7日分非常食セットをプレゼント!
みなさんこんにちは! あんしん壱番のにし吉です(^.^) あんしん壱番のインスタグラムでは毎月恒例のプレゼント企画を開催中です! プレゼント商品のご紹介 今回プレゼントする商品は、こちらの【7日分非常食セットスタンダード […]
-
2020.09.10非常食って何日分必要?
こんにちは、あんしん壱番の矢沢です。 大きな災害が起きた際、電気・ガス・水道・通信・交通などのライフラインが復旧するには、一般的に3日間と言われています。 内閣府の中央防災会議では、災害対策として非常食は1人最低3日分以 […]
-
2020.08.06お中元の時期はいつまで?
こんにちは、あんしん壱番の矢沢です。 大切な方へのお中元はもう贈られましたか? お中元は気持ちを贈るものとはいえ、地域によって習慣が異なります。 下記が地域別の一般的なお中元の時期になります。 できるだけその地域のお中元 […]
-
2020.07.30水だけで食べられる種類豊富なアルファ米
こんにちは、あんしん壱番の矢沢です。 災害発生直後は、水道、電気、ガスといったライフラインが停止する可能性が高いので、加熱調理せずに食べられる保存食と保存水を備蓄しておくと安心です。 5年保存のアルファ米「マジックライス […]
-
2020.07.16にぎらずに三角おにぎりが出来る!
こんにちは、あんしん壱番の矢沢です。 今回は、大ヒット商品の5年保存非常食「尾西の携帯おにぎり」のご紹介です。 「尾西の携帯おにぎり」は、お湯を入れて15分で、にぎらなくても美味しい三角形のおにぎりが出来上がります。お湯 […]
-
2020.03.26食物アレルギーの方も安心して食べられる非常食
こんにちは、あんしん壱番の矢沢です。 現在では国民の3人に1人が何らかのアレルギーを持っているといわれています。小児期に最も多い食物アレルギーは鶏卵によるもので、2位は牛乳、3位は小麦となっています。成人では卵が2位、牛 […]
-
2020.03.05我が家のティッシュペーパーはあと1箱!
こんにちは、あんしん壱番の矢沢です。 SNSで根拠のないデマが拡散された影響で、トイレットペーパーとティッシュペーパーの 品薄状態が続いていますね! メーカー在庫は十分にあるそうなので一時的なものと思いますが、我が家のテ […]
-
2020.02.27非常食を備えていますか?
こんにちは!あんしん壱番の矢沢です。 内閣府の防災会議では『南海トラフ地震対策』として、1人最低3日分以上、できれば7日分以上の備蓄が望ましいと発表しています。 非常食7日分を備蓄するといっても、何をどれくらい買えばいい […]
コメントを投稿するにはログインしてください。